ちょっと聞いたぁ~ココだけの話やけど…

一回一生としてどれだけの出会いと別れがあるのでしょうか?関わりを大切に「許せること増やし、感謝できることを見つける」全てが幸いとなると信じます。

「労働者派遣法改正案」が成立したが・・・

労働者派遣法改正案、衆院本会議で可決した。
「自民、公明、維新の3党は、維新と民主などが

国会に提出していた正規、非正規など雇用形態で

賃金に差をつけない措置などを政府に求める

同一労働同一賃金」推進法案を修正し、

19日に国会に提出。19日午前の衆院厚労委で可決」

http://goo.gl/Me1Bfp

法改正は慎重審議が重要だが、100%完全は無理がある。

次善策が未来への良き可能性を含み一歩でも該当する人々に

効果があるものにするべきだと思う。

by 健康楽々くん

海洋国家日本の未来性と自衛権?

日本は島国根性丸出しが、時代の要請だと?

ソマリア(東アフリカ)沖には海賊がはびこり、

多数の船員が身柄を拘束されていたが、

それを変えたのが日本の自衛隊

ジブチを拠点に空から見守り、異常があると近隣国に伝え、

通過する船を日本の護衛艦が守ることを続けた。」

http://www.sankei.com/west/news/150615/wst1506150010-n1.html

その結果は記事にありますが、我が国の自己防衛を含めて

目下の国論がかみ合っていないことが、

現実的対応の仕組みに対する具体論が理解できないままで

あることが問題と思う。

山田教授の主張も国会で論議の対象の一例としてもらいたい。

いいね!

by 健康楽々くん

右往左往する維新の市議団?

「これから何を目指せばいいのか」維新の議員が?

「これから何を目指せばいいのか」

http://goo.gl/SO2EZJ

それが維新の実態と思ってきたが、現実になった感がある。

公募制を含めて全国規模であれこれ仕掛けてきたのも

「都構想」という橋下イズムがあればこその吸引力だった。

地元の新人議員一人を吟味しても第三者の目から見ても

適材適所・人物の資質は劣る。

まして橋下氏の眼鏡にかなった人選でも対極の意見に

立っただけで切り捨てることがあった。

有象無象、志ある者も、無いものすら群がった集団ならば、

右往左往は自明の理となる。

これからの個々人の動向が注目だ。

by 心とからだのカウンセラー

最低限の機能だけを求めるユーザーへ「VoLTE」に対応新ガラケー?

「VoLTE」に対応した折り畳み式携帯電話とは?

高音質通話サービス「VoLTE」に対応した折り畳み式携帯電話とは?

「通話やメールなど最低限の機能だけを求めるユーザーや、

料金の高さからスマートフォンスマホ)への移行に

ちゅうちょしているシニア層などを取り込みたい」

http://goo.gl/CWq4Ux

ユーザー確保にあの手この手・・・

選択するのに一苦労するエンドユーザー(笑)

私はガラケーを日常生活でのベースにしている。

仕事用にはスマホですがネット主体の活用です。


それでもガラケーはいいね!by

ネットショップを制作中ですが主体はPCですね。

by 健康楽々くん

コーヒー等、よく飲むと心臓病のリスク低下?

「全国の40~69歳の健康な男女約9万人を

1990年以降、平均19年間追跡調査した。

コーヒー3~4杯の平均で、死亡リスクが24%減り、

特に脳卒中については43%も低下していた。」

お茶も良く飲むが、コーヒーは3回以上は

毎日いただきブラックが中心だ。

良いか悪いかが不明だったがこりゃイイネ!

食生活が一番大切なことはよくよくわきまえているが

これもいいデータだとしたら健康増進に一役だ。

by 健康楽々くん

ネツトワーク力と公約実行力の人を推薦します。

 

公約実行力の人、西﨑てるあき氏を推薦します。

ネツトワーク力と公約実行力の人、

西﨑てるあき氏を推薦します。

公約を実行してその結果を有権者に証明できる人こそが

市民・区民の信頼を得ると思う。

何を目的として立候補したのかが大事ではないか!

友人である西てるあき氏は誇りにしている一人です。

大阪市旭区の皆様に推薦します。

youtu.be

 

講演の中で大いに会場を沸かせたのが中村氏だ。

ノーベル物理学賞受賞」大いに会場を沸かせたのが中村氏だ。

同氏は冒頭で、今回のノーベル物理学賞受賞に関する

日本での報道に、疑問を呈した。

「日本のテレビや新聞、雑誌などは、そのほとんどが

『赤崎氏と天野氏が青色LEDを開発し、

中村氏が量産化に成功した』と報じており、

非常に残念に思う」と語った。」

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150314/439142/?rt=nocnt

その通りだと思う。

ものごとは、光の当て方で変化があるように

報道の在り方にも常に検証が必要といえる。

今回は、ご本人が一石を投じたことは

大変良かったし、このような機会が出来たことも

イイネ!でした。

マスコミ、報道の資質と共に影響の大きさに

比例する資質の向上を求めたいと念願する。

by 心とからだのカウンセラー